2016年2月10日水曜日

ROCK & SNOW #56

引き続きフィンガークラックの情報を求めて、ロクスノ56号。

◯特集 再発見!日本のベストクラックエリア
日本全国のクラックエリアの紹介。伊香保クラックの情報も少しだけ。天王岩のクラックジョイはいらないだろ。花塚山・カニクラックも気になる。その他にも気になるエリアが盛りだくさん

◯小川山70クラック 杉野保、菊池敏之、編集部
全部で70本のクラック全てに簡単なコメント付き。やはり、フィンガージャム勝負のクラックはそう多くはないようです。ノーリターン、バナナクラック、蜘蛛の糸、オーバーヒート。行くところまで行ったら、関所破り。キビタキはハンドとフィンガー。

◯瑞牆の知られざるクラック 菊池敏之
Cavitation(5.12a)、オーバー・ザ・レインボー(5.12b)など、グレードが高すぎますが、小川山より豊富ですね。

◯クラック地獄エリア 角屋貴良
B1フィンガー(5.11a)、カヌー(5.11a/b)は、良さそうです。

瑞牆のフィンガークラックはもう少し調べて見る価値がありそうです。

◯The Story of Two Worlds Low Startの完成

◯Jungle Jamming ベネズエラのビッグウォール ニコラ・ファブレス
冒険ですね。ビッグウォールの中で楽器を鳴らしてセッションするニコラ・ファブレスの壁への取り組み方は、魅力的。トランゴ・ネームレスタワーでEternal Flameによって癒され、ルートをEterna Flameと名付けたギュリッヒも素敵でした。
その先にルートが繋がっているかどうかわからない中で前進するグラウンドアップの開拓で思い出したのが、小川山・藐姑射岩の開拓記事のこと。藐姑射岩は小さいし、グレードも高くはないけれど、小さな試みの積み重ねが、大きな成果につながるんだと思います。

◯ビショプのメガハイボールAmbrosiaを登って 中島渉
Ambrosiaを登る素敵な体験と、その記録。

◯記録
盾ヶ崎、レリーフ左のクラック。ムツミヤ山南壁、インプレッション。船山和志、城ヶ崎日蓮対岸の岩戸(5.11c)を再登。鬼岩劇場3P。

◯クライミングのためのPhysical Training 千葉啓史
第二回「エクササイズフォームを見直そう」
千葉さんの連載は遅くの人が毎回読んで、体を動かしてみたりしてるだろうけど、継続して意識してる人はどれくらいいるだろうか?
 
◯インタビュー マヤ・ヴィドマー 西谷善子
コンペのことはわかりません。

◯フィッツロイ ノースピラー完投 花谷泰広

◯アルゼンチン Freyの岩場 横山勝丘

◯松島暁人の5.12では落ちられない
鳳来・ガンコ岩、ホフマン教授、THC

◯クライミング用具大全
第7回 ビレイデバイス


0 件のコメント:

コメントを投稿